近場でエンジョイの旅!
香川県へ行って来ました!

香川といえば、やはり、うどんですよね!
なんと、香川県には800軒のうどん屋さんがあるそうです!
今回は、うどん食べまくりの旅ではなかったのですが、
うどんは抑えとかなきゃと、2軒だけ食べました!

釜揚げうどんで、有名な「香の香」さん。

11時前に着いたのですが、店内はすでに満席!
お客様も次から次へとひっきりなしに、来ていました。

大きい!たらいのうどん!
お出汁もほっとするような美味しさで、うどんもモチモチ。
おいしかったです。

これは、別のお店の、カレーうどん。
こちらも美味でした!(店名忘れちゃった・・・)
(*´v`)
うどん屋さんでも、「かけうどん」 「釜玉」 「ぶっかけ」などそれぞれ、
特徴があったり、
「釜バターうどん」「餅入りうどん」など変わり種があったりと、
本当に楽しめます。
朝早くから開いている店も多いし、リーズナブルなので、
次回は、はしごしてみたいな~(*´v`)
広島ブログランキング参加中!今何位?
クリックプリーズ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

香川県へ行って来ました!

香川といえば、やはり、うどんですよね!
なんと、香川県には800軒のうどん屋さんがあるそうです!
今回は、うどん食べまくりの旅ではなかったのですが、
うどんは抑えとかなきゃと、2軒だけ食べました!

釜揚げうどんで、有名な「香の香」さん。

11時前に着いたのですが、店内はすでに満席!
お客様も次から次へとひっきりなしに、来ていました。

大きい!たらいのうどん!
お出汁もほっとするような美味しさで、うどんもモチモチ。
おいしかったです。

これは、別のお店の、カレーうどん。
こちらも美味でした!(店名忘れちゃった・・・)
(*´v`)
うどん屋さんでも、「かけうどん」 「釜玉」 「ぶっかけ」などそれぞれ、
特徴があったり、
「釜バターうどん」「餅入りうどん」など変わり種があったりと、
本当に楽しめます。
朝早くから開いている店も多いし、リーズナブルなので、
次回は、はしごしてみたいな~(*´v`)
広島ブログランキング参加中!今何位?
クリックプリーズ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


スポンサーサイト